こんにちは、ピヨコです。
もう終わったのですが、先日佐賀のバルーンフェスタに行ったので、その時の写真を載せたいと思います。
佐賀インターナショナルバルーンフェスタ
佐賀インターナショナルバルーンフェスタは、毎年10月下旬から11月上旬に開催されている、大勢の人が集まる大きなイベントです。
私は去年初めて行ったのですが、強風のため競技中止になり、気球の飛ぶ姿を見れませんでした。
今年は見れるかなという思いで、リベンジしに行きました。
行ったのが土曜日の午後。3時からの競技に間に合うように着いたのですが、今年も風が強く協議中でした。
結果が出るまで待っていたら、やはり中止。今年も飛ぶ姿は見れませんでした。
ただ大勢の人が待っていてくれたからと、気球を膨らませてくれました。去年は気球自体見れなかったので、少し進歩です。
会場で見た渦を巻いた不思議な雲。思わず写真を撮ってしまいました。
ラ・モンゴルフィエ・ノクチューン(夜間係留)
今回は、夜に開催されるラ・モンゴルフィエ・ノクチューン(夜間係留)を見れました。
こちらも風が強かったらバーナーだけのショーになるらしいのですが、なんとか無事開催。
様々な種類の気球があり、生演奏の音楽に合わせて光ります。
初めて見ましたが、本当にきれいで競技は残念でしたが、これだけでも見れて満足です。
気球を膨らませる途中もパシャリ。
こんな感じで膨らませているんですね。すごい力で引っ張って立たせていたので迫力がありました。
今回は見れませんでしたが、飛行する姿を1度は見てみたいので、またリベンジします!
今度は朝の時間に挑戦しようと思います。
ランキングに参加しています。
0 件のコメント :
コメントを投稿